10/12: 砂辺海岸の夜景
ご問合せ専用番号
090-8294-8198(SMS専用となります。)
※通話は不可。(営業中は電話に出る事ができませんのでご了承くださいませ。)
※現在、ご新規様のご予約はお受け致しておりません。
皆様こんにちは。
今日は、久しぶりにパステル画を書いてみました。
今回、絵のタイトルは、
「砂辺海岸の夜景」


気が付くと、絵がいつの間にか増えていきます。
「いつか個展を開く」と言う目標を思い出して、
また、一枚ずつ書き足していきます
どうぞ優しく見守って下さいませ<(_ _)>
Shimabukuro
090-8294-8198(SMS専用となります。)
※通話は不可。(営業中は電話に出る事ができませんのでご了承くださいませ。)
※現在、ご新規様のご予約はお受け致しておりません。
皆様こんにちは。
今日は、久しぶりにパステル画を書いてみました。
今回、絵のタイトルは、
「砂辺海岸の夜景」


気が付くと、絵がいつの間にか増えていきます。
「いつか個展を開く」と言う目標を思い出して、
また、一枚ずつ書き足していきます
どうぞ優しく見守って下さいませ<(_ _)>
Shimabukuro
25/10/12 23:52
10/05: 日本初の女性総理大臣
ご問合せ専用番号
090-8294-8198(SMS専用となります。)
※通話は不可。(営業中は電話に出る事ができませんのでご了承くださいませ。)
※現在、ご新規様のご予約はお受け致しておりません。
皆様こんにちは。
誕生しましたね、初の女性首相。
最後の最後に総裁になる方の読みを外しました。。
(今回も何故かヘアとは、全然関係がありません。)(笑)

今回のテーマは、政治に興味のあるお客様へ
自信を持って断言していた総裁になる方の読みを
外した事への説明責任です(笑)
当初の個人的な予想として、
決選投票は小泉さん、高市さんの対決となる。←ここまでの予想はストライクでした。
勝手な解釈ですが、
正直、高市早苗さんは当分総裁にはなれないと思っていました。
(※個人的にはずっと応援しています。理由は単なる人物評価ではなく、制度設計(党員票の比重)や派閥力学、政策の具体性が複合的に評価しています。)
何故、総理大臣になれないと思ったか?を、あくまでも個人的
な考えですが、
今回はその理由を出来るだけ簡単に説明致します。
それには、経済的な側面での懸念材料があり..
今後、総理総裁になった高市早苗さんが、取る行動によっては、
日本経済に与える影響があると思われるからです.
普段から政治経済に興味のあるお客様に説明していますが、
その理由をまとめて見ました。
最大の理由は、中国との経済関係で日本の多くの企業が中国依存型の経済構造で動いています。
その関係性悪化で日本企業がダメージをうける可能性
少々説明が堅くなりますのでご了承ください。
何故、悪化する懸念が生じるかと言いますと、
これは、あくまでも僕自身が、日頃経済な事に興味があり感じ
たことです
例えば
その1、
日本の首相が公式に靖国参拝した場合の中国の反応と
経済的影響
中国政府は靖国神社参拝を「侵略戦争の美化」と見なされる懸
念があり、(1978年に靖国神社が極秘でA級戦犯14名を合祀した為。いわゆる靖国神社合祀問題。)
その影響で、中国からの大きなパンチ(制裁)として、中国国内での世論
誘導、及びSNSやメディアを通じて日本製品への不買運動が呼び
かけられる可能性。
実際、過去に尖閣諸島国有化に伴い、トヨタ・パナソニック・
ユニクロなどが一時的に売上減や店舗破壊の被害を受けた事も
記憶に新しいです。
靖国参拝はそれに匹敵する「歴史認識問題」として扱われるた
め、消費者レベルの反発が企業活動に波及する可能性が考えら
れます。
他にも多々理由がありますが、文脈を簡素化するためにあえて割
愛します。
そのリスクを回避するためには、
今後、サプライチェーンと投資判断にも影響するはずです、
良くも悪くも、中国市場に依存する日本企業は、政治リスクを
考慮して投資の再検討や生産拠点の分散を進める傾向がより強く
なるでしょう。
靖国参拝のような外交的摩擦は、長期的なリスク評価に組み込
まれる要因となりうるからです。
いかがでしたか?
何度もいいますが、これはあくまでも個人的な見解及び感想です。
そんな訳で、僕自身の考える、これまで高市早苗さんが総理総裁
になれないと思った要因でした。
それにしても、その懸念の後ろにある、見えない圧力を見事に吹
き飛ばして誕生した初の女性首相。力強いですね。
今後は、初の女性首相として、より良い日本を築き上げていく
頼もしいリーダーシップを発揮し活躍を期待しています。
ところで、少々右寄りの新総裁誕生後の、
週明け日経平均株価はどう動くでしょう?
投資家はどう判断するのでしょうか?月曜日の相場を注視した
いところです。
少し難しいお話でごめんなさい。今回も読んでいただきありが
とうございます。
Shimabukuro
090-8294-8198(SMS専用となります。)
※通話は不可。(営業中は電話に出る事ができませんのでご了承くださいませ。)
※現在、ご新規様のご予約はお受け致しておりません。
皆様こんにちは。
誕生しましたね、初の女性首相。
最後の最後に総裁になる方の読みを外しました。。
(今回も何故かヘアとは、全然関係がありません。)(笑)

今回のテーマは、政治に興味のあるお客様へ
自信を持って断言していた総裁になる方の読みを
外した事への説明責任です(笑)
当初の個人的な予想として、
決選投票は小泉さん、高市さんの対決となる。←ここまでの予想はストライクでした。
勝手な解釈ですが、
正直、高市早苗さんは当分総裁にはなれないと思っていました。
(※個人的にはずっと応援しています。理由は単なる人物評価ではなく、制度設計(党員票の比重)や派閥力学、政策の具体性が複合的に評価しています。)
何故、総理大臣になれないと思ったか?を、あくまでも個人的
な考えですが、
今回はその理由を出来るだけ簡単に説明致します。
それには、経済的な側面での懸念材料があり..
今後、総理総裁になった高市早苗さんが、取る行動によっては、
日本経済に与える影響があると思われるからです.
普段から政治経済に興味のあるお客様に説明していますが、
その理由をまとめて見ました。
最大の理由は、中国との経済関係で日本の多くの企業が中国依存型の経済構造で動いています。
その関係性悪化で日本企業がダメージをうける可能性
少々説明が堅くなりますのでご了承ください。
何故、悪化する懸念が生じるかと言いますと、
これは、あくまでも僕自身が、日頃経済な事に興味があり感じ
たことです
例えば
その1、
日本の首相が公式に靖国参拝した場合の中国の反応と
経済的影響
中国政府は靖国神社参拝を「侵略戦争の美化」と見なされる懸
念があり、(1978年に靖国神社が極秘でA級戦犯14名を合祀した為。いわゆる靖国神社合祀問題。)
その影響で、中国からの大きなパンチ(制裁)として、中国国内での世論
誘導、及びSNSやメディアを通じて日本製品への不買運動が呼び
かけられる可能性。
実際、過去に尖閣諸島国有化に伴い、トヨタ・パナソニック・
ユニクロなどが一時的に売上減や店舗破壊の被害を受けた事も
記憶に新しいです。
靖国参拝はそれに匹敵する「歴史認識問題」として扱われるた
め、消費者レベルの反発が企業活動に波及する可能性が考えら
れます。
他にも多々理由がありますが、文脈を簡素化するためにあえて割
愛します。
そのリスクを回避するためには、
今後、サプライチェーンと投資判断にも影響するはずです、
良くも悪くも、中国市場に依存する日本企業は、政治リスクを
考慮して投資の再検討や生産拠点の分散を進める傾向がより強く
なるでしょう。
靖国参拝のような外交的摩擦は、長期的なリスク評価に組み込
まれる要因となりうるからです。
いかがでしたか?
何度もいいますが、これはあくまでも個人的な見解及び感想です。
そんな訳で、僕自身の考える、これまで高市早苗さんが総理総裁
になれないと思った要因でした。
それにしても、その懸念の後ろにある、見えない圧力を見事に吹
き飛ばして誕生した初の女性首相。力強いですね。
今後は、初の女性首相として、より良い日本を築き上げていく
頼もしいリーダーシップを発揮し活躍を期待しています。
ところで、少々右寄りの新総裁誕生後の、
週明け日経平均株価はどう動くでしょう?
投資家はどう判断するのでしょうか?月曜日の相場を注視した
いところです。
少し難しいお話でごめんなさい。今回も読んでいただきありが
とうございます。
Shimabukuro
25/10/05 08:26